役に立つハエの捕まえ方

のぼりや

2011年05月26日 20:29




昨日の続きです

こういうものが家にあることが 疑問ですが ハエの代わりをしてもらいます

写真だけでは 物足りないのでまず ハエの事を・・・

まず ハエは 上 または 前にしか進めません

なので コツの一つは 前と 上を 行き止まりにすることです

上の写真は スタンダードポジションと言います この時が狙い目です

ちなみにこちらが ウォールポジションです



この時は 少し確率が下がります

もうひとつ重要な情報があります

それは 相対性理論に基ずいた ハエの時間にあわせることです

ちなみに僕は相対性理論を理解していませんので 時空の歪みとかは理解できないんですけど 要するにハエにとっては 人間の動きはスローに見えるってことです

なので あんなに早く 蠅たたきをしならせて使っても 逃げられてしまいます

そこで ハワイが日本にだんだん近づいているように またはレイザーラモンHGの腰の動きが逆にゆっくりみえる理論のように ハエにはわからないくらいの動きでこうして追い詰めます




落ち着いてゆっくり ゆっくり 上から ビニール袋をかぶせていきます

一秒に三センチくらい近ずける感じです

そうすると ハエは 包まれたときに ハッと気づいて ビニール袋に勝手に入ってくれます

これで つぶされて いやーな感じのハエを つまんで捨てたりすることもなく 壁や机なんかを汚すことなく ハエを退治出来ます

生きたままなので 遠くに逃がしてあげることも そのままゴミ箱に捨てることも出来ますが いっぱい集めて 人ん家に放したりしたくなりますが 我慢してください

これで仕留められた方は コメントしてくださーい

なんだか ハエが出てくるのが待ちどおしく なりますよねー?

関連記事
飲む
トレボンマリアージュ
ご無沙汰してます
千畳敷カール
宝物
すいません
鼻毛とコーヒーと
Share to Facebook To tweet